最近の学校の様子から

にっこり 気持ちの良い「あいさつ」について考えよう!

 3年生の授業の様子です。学級活動の時間に、「進んでする、気持ちの良いあいさつについて考えよう」という学習に取り組んでいました。「あいさつ」の大切さや、気持ちの良いあいさつが、どんな気持ちにさせてくれるのか、ということはわかっていても、なかなかあいさつができないときもありますね。そんなあいさつに関わる意味や思いをみんなで共有しました。

 そのあと、実際にあまり良くないあいさつと、良いあいさつとを友達とペアで経験しながら、気持ちの良いあいさつを考えました。最後には代表の児童が担任の先生とあいさつをしてみました。参観の保護者の方もいらしたので、少々照れ気味になってしまいましたが、学んだことを生かしながらあいさつをすることができました。

 とても大切な学びを共有できましたね。