最近の学校の様子から

校長室の窓から317


朝の会から1時間目にかけて、校舎内を回りました。
1年生の教室前には、書き初めが貼られています。


2年生の書き初めです。一つ一つの文字を丁寧に書いたことが分かります。


3年生から毛筆の書き初めになります。


4年生です。伸び伸びと書けていますね。


5年生です。高学年になると立派な字が書けると感心します。


さすがの6年生です。ぜひそれぞれの「夢の実現」をしてほしいと願います。

さて、今日は、火曜日なので放送による児童朝会がありました。
今日は、以下のような話をしました。

【大松台小の子どもの良い所=礼儀正しい、話をしっかり聞く】
挨拶を頑張っている人が多いという話を前にもしたが、朝、玄関のところで私の姿を見かけると「校長先生、おはようございます」という気持ちの良い挨拶をしてくれる人がいる。廊下で会っても「こんにちは。」という挨拶が聞こえてくる。それだけでなく休み時間や授業時間に校長室を尋ねてくれる人も、きちんとノックをして「失礼します」と挨拶をして入ってきて、用事が済むと「ありがとうございました。失礼します。」と言って出ていく。そのように時と場合に応じた挨拶ができるのが礼儀正しいということだ。
また、人の話をよく聞くというところも大松台小の子どもの良いところである。校長室には、休み時間にけん玉をしに来る人がいて「けん玉はひざを使うのが大事。」という話を良く聞いて練習しているのでどんどん上手になっている。消防や校歌のことを調べに来た人も良く話を聞いていたので、良く内容が分かったことと思う。また昨日6年生は、税の勉強で税理士さんの話を良く聞いていたのでしっかり理解できたことと思う。
この礼儀正しい、話を良く聞くということは、とても大切なことなのでこれからも続けていこう。

【学校公開、書初め展について】
本当であれば、昨日2/8から明日2/10まで学校公開を行う予定だった。皆さんの頑張っている姿をお家の人に見てもらいたいと思っていたが、残念ながら新型コロナウィルスの感染が収まらず緊急事態宣言も続いているので中止とした。先生たちで相談をして少しでも皆さんの様子を見てもらいたいと考え、授業の様子などを動画で撮って保護者会などで見てもらおうと考えている。授業中に動画の撮影をするということもあると思うが、いつも通り頑張ろう。
また書初め展が始まっている。私も全クラスを回って見たが、うまい下手ではなく、どの子も一生懸命に書いたことが伝わってきた。文字にはその人の心が表れるとも言われる。素晴らしい作品が展示されているので皆も見てみよう。

まだまだ寒い日が続いているが、感染症対策をしっかりして健康に過ごしていこう。