最近の学校の様子から

校長室の窓から194

朝は、雨がパラついていましたが、昨日の涼しさとは一転して、今日は暑くなりそうです。
気温の変化で体調を崩さないようにしなくてはいけません。

今日は、2~3時間目に校舎内を回りました。
休み時間に会った児童の多くが、「おはようございます!」と気持ちの良い挨拶をしてくれて、挨拶をすることが習慣として身に付いてきた感じがします。


6年生の各教室と2つの算数少人数教室では、6年生の算数の授業が行われていました。
今日から新しい「比」の学習に入ったようで、各教室では、割合の表し方を調べる学習に取り組んでいました。


6年3組の教室では、「おいしいハンバーグソースのレシピ(作り方)」として、ウスターソースとケチャップを何杯加えればいいのか、人数ごとに考えていました。
今までに習った割合について振り返りながら新しい単元の学習に入ることで、児童が今までの学習をもとに新しい単元の学習内容について考えることができるようにしていることが分かりました。


担当の教員が何度も「間違えてもいいんだよ」「間違えても挑戦することが大切だ」と児童に話しかけていた姿が印象的でした。