今日の東寺方小

6月12日第2ステージ終了です

6月12日(金)
今日も朝からうだるような暑さでした。
毎朝グミ坂の上では、地域の防犯協会副会長の塩沢さんが交通安全の見守りをしてくださっています。
  

  また、シルバーの交通安全員さんたちも、各所で暑い中、交通安全の見守りをしてくださっています。本当にありがとうございます。
 せめて、(マスクはしていますので)はっきりと聞こえる声で「おはようございます」「ありがとうございます」「行ってきます」のあいさつがきちんとできるような子どもたちにしたいなと思います。
 ご家庭でもお声かけください。  


さて、来週から第3ステージが始まります。登校時間は、全学年8:15~8:30になります。時程表を配布しましたので間違いのないように登校してください。また、この炎天下です。早く学校に着きすぎないように気を付けてください。帽子、タオルやハンカチ、水筒は必須アイテムです。

   

    


 また、月曜日からは、中休みが始まります。今までは友達と密になって遊んでいましたが、新しい生活様式に則って遊ぶようになります。中休みの遊び方は、学校でも指導していますが、例えば、縄跳びカードなども作っていますので、縄跳びに挑戦してみるなど、遊びに制限がある中でも元気にすごしてほしいと願っています。

今日の給食はなんと!幻のココア揚げパンでした!人生で一度も食したことがありません。このおいしいココア揚げパン、子供たちは味わって食べていました。

  今日の学校の様子です。月曜日からインターンシップ生(大学から派遣された教員志望の学生さん)が来たり、5年生が田植えをしたりと様々な準備で大忙しです。

  


 

月曜日からは、一斉登校になります。検温忘れや、健康観察表忘れの児童対応として
以前お知らせしました通り、全クラスの担任が対応しなければなりません。貴重な授業時間を確保するためにも、クラスごとの体温計、使用した後に使う消毒液、脱脂綿の用意、予備のマスク等準備しています。スクールサポートスタッフの萩原先生も大忙しです。