今日の東寺方小

1月12日(水)お手紙がたくさん!!

1月12日(水)

 新学期が始まり、毎日あわただしい中ですが、配布するお手紙類が多いため、何とかならないものかと考えています。お読みになるご家庭での負担も大きいかと思われます。

 そこで、本日配布予定だった「心と体のアンケート」の保護者向けの鏡文をHP上での掲載といたしました。長期休業後のこのアンケートは、多摩市内の全小中学校で実施しているものです。

 子供たちの自殺や、悩みからくる様々な問題行動において子供たちの心と体に大きなストレスがかかったままにならぬようにと実施させていただいております。本年度実施するとともにすでに2回配布させていただいておりますので、今回のお願いの通知はHPのみとし、子供たちにはアンケートのみを持ち帰らせておりますのでご了承ください。

 あわせて、昨日には、これまた配布すべきものですが、文部科学大臣からのメッセージ「保護者や学校関係者等の皆さまへ」というお知らせにつきましても、HP上での掲載といたしました。

 今日の子供たちの様子です。

 

こま学級6年生 図工 彫刻に取り組んでいました。

 

あまりにもおいしそうな大根!こまの畑で採れました。

 

1年1組 体育 なわとび頑張る!

 

2年3組 生活科 生い立ちの記の導入。

できることがたくさん増えてきたね!

 

3年3組 国語 漢字のテスト。

 

4年1組 何やら暗号のようなものが・・・

皆で取り決めて演奏するところです。

 

5年1組 家庭科 講師の松崎先生と。

「暖かく快適に過ごす住まい方」について。

6年3組 算数 億、兆と位は上がる~