日誌

4年生 水道出前講座

6月10日(金)
高岡市水道局の方々に来校いただき「水道出前講座」を実施しました。映像を使っての説明を聞いた後、浄水の実験をしました。
4年生の子供たちは、水道があることは当たり前だと考えていたようですが、昔は川の水を汲んで飲んでいたことや伝染病が流行したので水道ができたことを知り、驚いていました。また、古城公園の堀の水を浄化する実験では、薬品を使ってゴミを沈殿させたり、濾過した水を塩素で消毒したりしました。
「わあ、飲みたいな」「おいしそう」と声があがりました。今日は、「ペットボトルに入ったおいしい高岡の水」をいただきました。
4年生は、これからも「水」について学習していきます。