修了式で、各学年の代表児童に
修了証書を授与しました。
この修了証書は、「この1年間よくがんばって、それぞれの学年の学習や生活をすべて修了しました」ということを証明する印です。
4月からは、全児童が1つ上の学年に進級します。おめでとうございます。 各学級の代表児童6名が
「はあとふる体験発表」を行いました。この発表では、学校での授業、家庭学習、100kmマラソンやなわとび、係の仕事、なかよし班での活動など、自分でがんばったこと、できるようになったことをふり返っていました。
平成29年度、
1年生が199日、2年生以上が201日登校しました。この1年間の学校生活を通して、子供たちは心も体も大きく成長しました。その足あとが、昨日持ち帰った作品バックの中にも、ぎっしりと詰まっています。また、通知表の「あゆみ」にも書いてあります。
お子様が「この1年間、よくがんばったこと」を親子で、ご家族でふり返りながらぜひほめてください。 保護者の皆様、地域の皆様には、1年間、本校の教育活動にご理解とご協力をいただき、本当にありがとうございました。今後とも玉生小学校へのご支援をよろしくお願いいたします。




修了式後、100kmマラソン、200kmマラソンを走破した児童へ認定証を授与しました。200km走破した児童は全部で3名いました。
「継続は力なり」
100km走破に向けて毎日がんばった気持ちは、他の運動や勉強にも必ずつながります。
