このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
お知らせ
カウンタ
COUNTER
新着情報
最新
(今日)
1日分
2日分
3日分
4日分
5日分
6日分
7日分
8日分
9日分
10日分
11日分
12日分
13日分
14日分
15日分
16日分
17日分
18日分
19日分
20日分
21日分
22日分
23日分
24日分
25日分
26日分
27日分
28日分
29日分
30日分
31日分
2019/02/18の給食
メニュー
桶川市立川田谷小学校トップページ
川田谷小の教育
学校教育目標
学校経営方針
学校課題研究
行事予定
各種たより
情報メール
アクセス
いじめ防止対策基本方針
平成30年度行事計画
川田谷小学校 校歌
平成29年度 学校評価
平成30年度 学力学習状況調査結果考察
お問い合わせ
埼玉県桶川市立川田谷小学校
〒363-0027
埼玉県桶川市川田谷4213
TEL 048-786-1335
FAX 048-786-9303
緊急情報
Sorry. This content use IFrame
安全・防犯情報
川小通信
毎日の学校の様子等をお知らせします。
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
今日の予定
お知らせ
ニュース
つぶやき
1件
5件
10件
20件
50件
100件
2019/02/18
2019/02/18の給食
| by
学校管理者
今日の給食は、
・アーモンドトースト
・ボルシチ
・くだもの
・牛乳 でした。
今日のスープはボルシチといって、ロシアなどで食べられている煮込み料理です。世界三大スープの一つとも言われ、ビーツという赤い大根のような野菜を使った、鮮やかな赤い色が特徴的な見た目と肉や野菜がたっぷり入っているスープです。今日のボルシチは、児童が食べやすいようにアレンジしてあります。
16:47 |
コメント(0)
2019/02/14
2019/02/14の給食
| by
学校管理者
今日の給食は、
・インディアンスパゲティ
・カラフルサラダ
・デザート
・牛乳 でした。
冬を元気に過ごすためには、ビタミンという栄養素があります。ビタミンは主に野菜や果物に含まれています。特にビタミンAとビタミンCは風邪のウイルスを退治する働きがあります。ビタミンCは、体に蓄えることができない栄養素ですので、毎日欠かさず摂ることが大切です。
13:37 |
コメント(0)
2019/02/14
クラブ発表会が行われました。
| by
学校管理者
2月13日(水)クラブ発表会が行われました。
4~6年生の児童は、来年度からクラブ活動が始まる3年生をはじめとした1・2年生へ、日頃のクラブ活動の様子を様々な形で発表しました。クラブ活動の様子を見学した1~3年生は、大きな歓声をあげ、クラブ活動への期待を膨らませました。
サッカー・ソフトボールクラブ 料理・手作りクラブ
ミュージッククラブ バトン・ダンスクラブ
卓球クラブ バスケットボールクラブ
バドミントンクラブ 科学・創作クラブ
09:05 |
コメント(0)
2019/02/13
2019/02/13の給食
| by
学校管理者
今日の給食は、
・元気ご飯
・さばのみそ煮
・のらぼうあえ
・海老団子のうしお汁
・牛乳 でした。
今日は、さばのみそ煮に使ったみそについてです。みそは蒸した大豆に麹と塩を加えて、発酵させた調味料です。みそにすることで、大豆の時にはなかった栄養分が出てくると言われています。みそにはたくさんの種類があり、材料によって、米みそ、麦みそ、豆みそなどがあります。また地域によっても違いがあり、信州みそや仙台みそ、西京みそなどがあります。給食で使っているみそは埼玉県でとれた大豆で作ったみそです。
16:55 |
コメント(0)
2019/02/07
今日の給食
| by
学校管理者
今日の給食は、
・白だしわかめうどん
・いそか和え
・きな粉のカップケーキ
・牛乳 でした。
今日は、「畑のお肉」と言われる栄養たっぷりな大豆を使ったきな粉のカップケーキでした。調理員さんが一つ一つ丁寧に焼いてくださいました。給食室自慢のカップケーキを美味しくいただくことができました。
18:20 |
コメント(0)
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
今日の予定
お知らせ
ニュース
つぶやき
1件
5件
10件
20件
50件
100件
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project