☆二中の様子☆(ブログ)

2023年2月の記事一覧

奉仕作業(3年生)

3年生は卒業まであと2週間となりました。

学校に登校する日は10日間しかありません。

卒業式までは、学年内日課で感謝祭や卒業式の練習、環境整備、奉仕作業などを行います。

今日は午前中を使って奉仕作業をしました。

正門・西門のペンキ塗り、職員室のカーテンの補修・洗濯、教室や進路室の掲示物はがし・整備など、たくさんの作業を行ってくれています。

3年間過ごした学校に、感謝の気持ちを込めて行っていることが伝わってきます。

明日も行います。よろしくお願いします!

 

0

土曜授業⑪

本年度最後(11回目)の土曜授業を行いました。

今日は1・2年生は「感謝祭」の練習、3年生は「学年レク」を中心に時間を使いました。

1・2年生は全体の流れの確認をしながら、合同で行う「祝いの手打ち」や各学年発表の練習をしました。

3年生は校庭でドッジボールやしっぽとりなどを楽しみました。

いよいよ来週は「感謝祭」、再来週は「卒業式」。

年度末のカウントダウンの始まりです。

盛り上がっていきましょう!!

【1・2年生】

【3年生】

 

0

上級学校説明会(2年生)

2年生を対象に午後の時間を活用して「上級学校説明会」を実施しました。

様々な種別、学科を持つ学校の説明を聞くことで、3年生になってからの進路開拓、選択への意欲を高めることを目的に行いました。

今回参加していただいた学校は3校で「野田鎌田学園高等専修学校」「我孫子二階堂高等学校」「西武台千葉高等学校」でした。

最近では各校のHPやネットでたくさんの事が調べることができ、情報収集もできますが、直接説明していただくことで、より身近な事として受け止めることができます。

今日学んだ事をきっかけに自分自身の進む道についてじっくり考えてみてください。

1・2年生の保護者の皆様、お忙しい中、ご来校いただきましてありがとうございました。

 

0

第4回定期テスト②

定期テスト2日目を行いました。

今日は数学と理科のテストに精一杯取り組みました。

来週の月曜日以降に答案が返却されるので振り返りをしっかり行い、一年間の学習のまとめをし、次年度の学習につなげてほしいと思います。

また、テストの後の3校時には感謝祭の練習を行い、2年生は「手打ち」の練習をしました。

1年生をリードできるよう気合いを入れて頑張りましょう!

※千葉県公立高校(2日目)に63名、埼玉県公立高校に3名の生徒が受験に行きました。

【2年生の様子】

 

0

第4回定期テスト①

本年度最後の定期テスト(1日目)を実施しました。

教科は英語・社会・国語の3教科を行いました。

一年間(後期)の総まとめとしてのテストになりましたが、真剣に取り組む姿がありました。

明日は数学・理科の2教科になります。

また、3年生63名は千葉県公立高校の受験1日目にいきました。

1・2年生も来年、再来年の受験を意識して定期テストを頑張ってほしいとおもいます。

【1年生の様子】

 

 

0