☆二中の様子☆(ブログ)

2022年11月の記事一覧

宮崎小学校交流会

あしたば学級が宮崎小学校の特別支援学級と交流会を行いました。

二中を会場に、中学生が企画したスポーツレクを通して親睦を深めることができました。

小中混合で3チームをつくって「ボッチャ」の試合をしました。

勝ったり負けたりはしましたが、とても楽しい交流会になりました。

また、ひとつ小中連携の行事を成功させることができましたね。

あしたば学級の皆さんの頑張りに拍手です!!

 

0

第16回仲ブロックバレーボール大会

 PTAバレーボール部の今年度最後の大会である、仲ブロックバレーボール大会が11/27(日)に本校を会場にして開催されました。
 中央地区の中学校3校、小学校5校が参加、もちろん二中PTAバレー部も出場しました。監督は校長先生、選手12名とPTA本部の応援団、マネージャー教頭の最強布陣で臨みました。前回の第15回は3年前の開催、二中は優勝旗を勝ち取っています。連覇のかかる今大会、選手達の気合いも十分です。

 予選は2つのグループに分かれます。抽選の結果、二中はグループ2(二中、中央小、清水台小)となりました。
 試合前のアップから集中していました。練習とは別人のように素早い動きでとにかくパスがつながります。そして、何よりみんなの声が出ていて元気が良い!初戦の中央小にセットカウント2-0で勝利し、ますます調子づく選手達は笑顔・笑顔です。2戦目の清水台小に0-2で敗れましたがグループ2位通過で決勝トーナメント進出となりました。

 2戦目の敗戦でちょっと肩を落とした選手達ですが、さすが、ベテラン選手の切り替えの早さ、ランチタイムで笑顔復活!午後の決勝Tに臨みます。

 準決勝の相手は、ライバル一中です。白熱した試合展開でしたが、攻撃力の差で0-2で敗れ、3位決定戦へ…


 3決の相手は予選Gで敗れた清水台小、試合序盤から繋ぐバレーでリードを奪います。強烈なサーブでリードを広げ、相手もたまらずタイムアウト。後半のサーブレシーブの乱れから逆転を許してしまいました。4戦目で選手達の疲労は隠せませんが、コートとベンチ・応援が一体となって戦いました。結果は0-2で敗れ4位となりました。

 最後まで、元気で明るく、楽しく戦ったチーム二中でした。

 ブラボー!ブラボー!!ブラボー!!!

0

剣道最終日

本年度8回目の土曜授業を実施しました。

今日は通常の授業を行いましたが、その中で保健体育の武道(剣道)の授業が終了しました。

本年度は前期に女子、後期に男子を行いました。

今日の授業では試合を行いましたが、今まで学んだ礼法や技能を活かして頑張る姿が見られました。

講師の縄田先生にはたくさんの事を教えていただきました。

「礼に始まり礼に終わる」武道の精神を学べたことはとても良かったと思います。

3年生は卒業後も武道に触れる機会があるといいですね。

1・2年生は来年度も頑張っていきましょう!

 

0

秋の落ち葉掃き

11月上旬から国際ボランティア部が落ち葉の掃き掃除をしています。

学級ごとに活動日を決め、一生懸命に頑張っています。

今日は最終日で1年4組の番でした。

朝早く登校し、正門周りをきれいにしてくれていました。

ちょうど今日は東葛飾教育事務所の先生方が来校する日で気持ちよくお迎えすることができました。

国際ボランティア部の皆さん、ありがとうございました!

 

0

和食の日

11月24日は「和食の日」(いいにほんしょく)です。

和食を味わい、その魅力を感じ、これからの日本の食文化について考えるいい機会となりました。

今日のメニューは「ご飯」「牛乳」「さわらネギ味噌漬焼き」「ひじきの炒り煮」「野田の三つ葉卵汁」でした。

給食の時間は、引き続き、前を向いての黙食ですが、残さずしっかり食べましょうね!!

 

0