☆二中の様子☆(ブログ)

令和4年度

前日準備

卒業式前日になりました。

午前中に昨日の予行練習の反省を活かした全体練習を行いました。

午後は3年生が下校後、1・2年生で明日の準備をしました。

体育館の会場準備だけでなく、校舎内をきれいにしたり、教室装飾もしました。

3年生のために、1・2年生は一生懸命に取り組むことができました。

明日も素晴らしい卒業式になるよう頑張りましょう。

3年生と過ごせるのも明日の卒業式のみ。

令和4年度の二中生、全員で最後の思い出をつくりましょう!!

 

0

予行練習

卒業式の予行練習を行いました。

緊張感があり、3年生はもちろん、1・2年生も素晴らしかったです。

特に代表生徒の動きはしっかりと練習を重ねていることが伝わってきました。

本番は感動的な卒業式になることまちがいなしです。

その後は各種表彰や皆勤賞の授賞式をしました。

3年間皆勤賞は17名でした。拍手!!

また、あおいそら推進委員会太子堂支部さんと南部支部からも該当生徒に皆勤賞をいただきました。

お忙しい中ありがとうございました。

 

 

0

全体練習

6校時に卒業式全体練習を行いました。

1・2年生と3年生が合わせるのは初めてですが、それぞれが事前に練習をしてきているのでスムーズに練習は進みました。

当日の流れに沿って行いましたが、明日の予行練習に向けて緊張感をある良い練習ができたと感じました。

明日の予行練習は今日よりも良いものにしたいですね。

卒業式まであと3日。

二中生全員の力を結集しましょう!!

 

0

学年感謝の会(3年生)

3年生が「学年感謝の会」を開催しました。

今週末の卒業式を前にお互いが感謝の気持ちを伝え合いながら、心から楽しむ時間にしていました。

代表生徒が中心となって会は進み、笑いあり、涙あり(!?)の会になりました。

お世話になった学年の先生や陰ながら支えてくださった先生方にも感謝の気持ちを伝えることができました。

優しく、思いやりのある最高の3年生、きっと卒業式も厳粛で温かな素晴らしい式になるでしょうね!

校長より「3年生の皆さんと偶然出会った2年前、今では偶然は奇跡になりました。皆さんに出会えた奇跡に感謝しながら、卒業式ではひとり一人に思いを込めて卒業証書を渡します。いっしょに最高で忘れられない卒業式にしよう!」

 

0

卒業式練習(1・2年生)

今日から1・2年生が卒業式の練習を始めました。

生徒会執行部や生活委員など、生徒達で練習を進めました。

前半は卒業式への心構えや隊形の確認、身だしなみのチェックを行いました。

後半は式の流れと姿勢を確認した後に号令に合わせて動きの練習をしました。

感謝祭で頑張った1・2年生、卒業式もきっと頑張ってくれるものと信じています。

少ない練習時間ですが、集中して3年生と一緒に最高の卒業式をつくりあげましょう!

※本年度の卒業式は、在校生(1・2年生)は全員参加になりますが、座席の間隔が十分に確保できないため、終始マスクを着用することに決定しました。

 

0