学校教育目標   かがやく東部っ子  かしこく やさしく たくましく 

●主体的に学習し本に親しむ児童  ●友達を大切にする児童  ●健康で粘り強く取り組む児童

 

新着情報
東部小学校からのお知らせ

東部小学校からのお知らせ

始まりました

 4月10日(水)に入学した1年生。学校生活も1週間がたち少しなれてきた様子です。

今日は、初めての給食。朝からわくわくドキドキの1年生です。

4時間目は、栄養士の先生から給食についてお話を聞きました。

さあ、準備開始!!

お当番さんが配膳も上手にやっています。

おいしい給食の準備ができました。みんなで「いただきます!」

今日のメニューは

むぎごはん 牛乳、東部っこカレー 

わかめとツナのサラダ フルーツみつ豆   です。

東部っこカレーにみんな「おいしい!!」の声。

これからもおいしい給食楽しみだね。たくさん食べてね!

 

4年生から6年生は今日から部活動が始まりました。

吹奏楽部は朝練習で楽器の手入れです。

放課後、いよいよ合奏の練習です。

4年生も仲間入り。上手に音が出ましたね。

運動部は早速走り込みです。気合いが入っています!!

 

 

4月15日 春爛漫

東部小学校の職員玄関周りや花壇には、たくさんの花々が咲き誇っています。まさに春爛漫。

リビングストンデージー ・ パンジー ・ サクラソウ ・ ノースポール ・ ハナダイコン …

この花は、業務員さんが丹精込めて東部っ子のために育ててくださっています。

そして、夏の花の準備も進んでいます。ありがとうございます。

2年生は、昨日の「春見つけ」のワークシートに色を塗ったり、文章を書いたりしました。たくさんの花が咲いているから、発見もたくさんありました。

その後の体育では、ボールを使った鬼ごっこをしました。先生にボールが当たらないように何人かで「先生を守るぞ!」の声。たくましい2年生です。

1年生はひらがなの練習の後、外で元気よく遊んでいました。遊具遊びが上手です。

1年生が下校した後…

6年生が1年生の背丈に合わせて、机の高さを調節していました。

ネジを緩めるのも締めるのも、コツと力が必要です。6年生、やさしいね。ありがとう。

1階の廊下に、2年生が1年生のために書いた絵があります。入学してくる1年生に、学校のいろいろな行事を知らせるために、今の2年生が3月に書いた物です。「タブレットの学習」「マラソン大会」「プール」「アクアワールド(校外学習)」などです。細かいところにそのときの思いが詰まっていて、見るだけで思わず笑顔になる絵です。

思いを込めて書いたことがわかります。

 

明日から、1年生の給食が始まります。

今日の給食は「ガーリックライス 魚のパイ焼き 小松菜とベーコンのサラダ 人参とアサリのスープ 牛乳 オレンジ」でした。今日もとても豪華です。(東部小の給食は、他校より1品多いです。栄養士さん調理員さんの工夫のおかげです。)いろいろな食材を食べる機会に恵まれることが、給食の良さの一つです。1年生も、給食を大好きになると思います。

 

 

4月12日 桜吹雪の舞う中、今日の東部っ子は…

ちらほらと葉桜が見え始めました。桜の見頃も今週末が最後でしょうか…。

今日は、1.2.3年生の発育測定がありました。前回よりどのくらい大きくなったかな?

 

2年生

国語「ちいさい おおきい」の詩をみんなで読んでいました。体全体を使って大きいことを表現したり、座って小さいことを表現したりするなど、楽しく群読していました。そのあとは、校庭で、見つけた春の様子をカードに書いていました。

1年生

校歌の練習をしました。「かよえ元気に ほがらかに」のところを、手で拍子をとって、跳ねるように練習していました。歌う前の体ほぐしをして、さあ、みんなで歌いましょう!

1年生は、今日もあっという間に下校です。「春みつけ」をしていた2年生が、明るく声をかけていました。2年生が一層たくましく見えました。子どもたち同士の挨拶が響くなんて、素敵なことです。東部っ子みんなで続けましょう。

4年生

短距離走の練習です。担任の二本柳先生に、体の使い方を教わって、段々かっこよくスタートダッシュができるようになりました。それぞれが、走ることを楽しんでいました。何事もはじめが肝心…。

今日の給食は「麻婆丼 キャベツのゆかり和え 五目スープ 煮干しごまがらめ グレープフルーツゼリー」でした。グレープフルーツの果肉をくりぬいて果汁を搾り、手作りのゼリーに大変身させてくださったものです。おいしくて感激しました。栄養士の黒川先生、調理員の皆さん、東部っ子のためにありがとうございます。今日も愛情たっぷりメニューでした。

あさひ学級さん

あさひ学級の子どもたちは、毎週金曜日は、自分で上履きを洗います。ブラシを上手に使って靴の裏まで丁寧に汚れを落としました。「自分のことは、できるだけ自分でやる。」基本的なことですが、頑張っている姿に感心しました。

3年生

漢字の学習をしました。「物」や「登」の使い方を聞かれると、いろいろな意見がどんどん出ていました。文字にしっかり向き合って、一文字一文字丁寧に書いていました。

6年生

今年度初めての音楽の授業でした。阿部先生の「音楽では、まず感じること。感じたことを表現する学習であること。更に、自分の感じたことを、音楽を通して聞いている相手に届けること。1年間学習して、気持ちを届けることを学習して、それができるようになったら、卒業式では立派な歌が歌えそうですね。」などの話を真剣に聞いていました。真剣な眼差しや、素直な反応がとても印象的でした。

5年生

理科室で、アブラナの花のつくりを学習しました。山田先生が画面に大きく映して説明したことを真似て、ルーペとピンセットをつかって丁寧に花びらをはがし、花の中の様子を見ていました。身近にある花ですが、よく見ると発見がいっぱいです。

 今週は、着任式、始業式、新担任との出会い、入学式と変化の多い1週間でした。欠席が少なく、ほとんどの東部っ子が毎日登校できました。来週も、元気な顔を見せてくださいね。先生方みんなで待っています。

 

 

4月11日 ぽかぽか陽気の中で…

春らしい1日でした。校庭の桜がとてもきれいです。時々吹く風に、花吹雪が舞い散りました。

今朝は、地域の皆様や東部中学校の生徒さんたちと「ゾーン30」の周知運動を行いました。

「ゾーン30 スピードおとせ」と書いてある緑ののぼりを持って、安全運転を呼びかけました。

地域の皆様、いつも安全に登校するために見守っていただき、ありがとうございます。

今日の給食は「鰆の西京焼き かきたまじる かぶと白菜のつけもの カレーナッツ 玄米ご飯 あまなつ 牛乳」でした。さかなへんに「春」と書くサワラ、あっさりしていてほどよい塩味で、とてもおいしかったです。

学習のきまりや係決め、「1年生を迎える会」の準備など各学級でどんどん活動が進んでいます。

 

4月10日 入学式

昨日の嵐のような天候が嘘のように、朝からとてもよいお天気でした。

ご来賓の皆様7名の見守る中、入学式が行われました。

アーチをくぐって、新1年生24名の入場です。5.6年生のお兄さんお姉さんが笑顔と拍手で迎えました。

校長先生の「お祝いの言葉」では、東部小の素晴らしいところ6つが紹介されました。

また、「輝く東部っ子 やさしく かしこく たくましく」を目指して

①毎日、何が学習できるか楽しみにして学校へ元気に来てください。本は心の栄養です。たくさん本を読みましょう。

②挨拶は、相手の心を温かくします。挨拶をして、みんなで仲良く過ごしましょう。

③おいしい給食を食べて、たくさん遊んで丈夫な体をつくりましょう。

などのお話がありました。1年生は、背筋をピンと伸ばして聞いていました。

 

担任の先生から、名前を呼ばれました。

お兄さん、お姉さん、保護者の皆様の方を向いて、みんな元気よく返事ができました。

さすが東部っ子!

来賓のPTA会長様からも、温かいお祝いの言葉をいただきました。

児童会の6年生代表の皆さんが、東部小の紹介をしました。「東部小は今年で152歳になります。」「大きな銀杏の木があります。」などを、1年生に楽しく教えてくれました。

歌のプレゼントは「世界中の子どもたちが」でした。体でリズムをとりながら笑顔で歌いました。体育館に、とてもきれいな声が響きました。東部っ子は、歌も上手です。

 

24人のかわいらしくて元気な新1年生を迎えて、全校児童137人になりました。これから一人一人がどのように「輝く」か、とても楽しみです。