日誌【ブログ】

10月18日

 朝 

 朝、陸上部が練習していました。走った後は、額に汗が光っていました。今日は、就学

時健康診断があります。特別日課で2時間授業をやった後は掃除をして、給食を食べてたら

下校になります。

 

 授業風景 

 

 4年生学級活動 後期になって新しい係を決めています。係ごとに掲示物を作っています。

 2年生算数 方眼紙を使って直角三角形や長方形、正方形を描いていきます。 

 3年生算数 4倍すると84センチメートルになる、もとの長さを求めます。

 1年生算数 9+4の計算の仕方を考えています。今までの学習をもとに考えます。

 1年生国語 漢字の学習です。車、手、大、土、水を練習しています。

 4年生図工 ゴーヤを中心に描いています。表面のゴツゴツを上手に表現しています。

 6年生図工 「本から飛び出すすてきな世界」本から何が飛び出してくるでしょうか?

 6年生図工 「お世話になった校舎」きれいに染め上げた紙に自分たちが6年間過ごした

校舎を描いています。

 2年生国語「~のような~」を使い作文を書きました。お友だちにも読んでもらいます。

 

 就学時健康診断 

 今日は来年の4月に入学してくる新1年生の就学前健康診断がありました。4月に新1

年生に会えるのが楽しみですね。