日誌【ブログ】

11月6日

 朝 

 関宿中央小学校の児童用トイレの一部の改修工事が始まりました。駐車場の一部が柵で

囲まれ、駐車場から体育館に行くには、校庭の方から校舎を迂回する形になります。

 

 読み聞かせ 

  キャンディさんの読み聞かせがありました。1年生がお話を聞きました。今日読んで

くださった本は「フレデリック」「ニンジャ さるとびすすけ」「14ひきのひっこし」

でした。どれも楽しく、すてきなお話でした。

 

 あおぞらタイム 

 図書室には、ブッククラブ便の本が並んでいました。学校図書館にない本が、市図書館

から届くのは、どんな本が来るのか、わくわくしますね。

 

 全校集会 

 11月の全校集会をオンラインで行いました。児童は各教室でテレビ画面を見て、話を

聞きました。校歌が学校中に響きました。

 

 授業風景 

 1年生生活科 校庭に出て生き物を探しています。季節が秋になり、どんな生き物を

見つける事ができるのでしょうか。

 3年生国語 モチモチの木 豆太やじいさまなどの登場人物について話し合っています。

 2年生算数「かけ算九九」の学習です。二の段のかけ算九九をすらすら言えるようにします。

 2年生体育 縄跳びを使った運動をしています。いろいろな跳び方に挑戦しています。

 1年生国語「はたらくじどう車」コンクリートミキサー車のしくみと役割を考えます。

 3年生算数 円の学習です。コンパスを使い様々な問題にチャレンジしています。

 

 委員会活動 

 図書委員会

 音楽委員会

 給食委員会

 栽培委員会

 計画委員会

 保健委員会

 体育委員会

 放送委員会

 生活委員会

 広報委員会

 今日は委員会活動がありました。それぞれの委員会が計画に従って活動しました。6年生

は委員会ごとに卒業アルバム用の写真撮影を行いました。