日誌【ブログ】

10月13日(1年生校外学習②)

 芝生の広場に移動  

 ホワイトタイガープログラムの後は、キャットワールドでライオン、ジャガーを見学したしました。

ヒグマの森、ドキドキストリートを通って芝生の広場にもどります。ペンギンやゾウもいました。ゾウは

環境に慣れるためにフェンスで囲まれていましたが、横から見ることができました。

 

 待ちに待ったお弁当 

 

 楽しみにしていた昼食です。午前中もけっこうな距離を歩いたのでお腹もペコペコです。

おいしいお弁当を食べた後、持ってきた思い思いのお菓子も食べていました。レジャー

シートを敷いて、お友達とお弁当を食べるのはとても楽しそうでした。

 

 グループ活動 

 グループごとに見学をしています。どこに行くのかは、リーダーさんが持っているカード

に書いてあります。あらかじめ話し合って計画が立ててあります。その計画に合わせて

移動しています。声を掛け合って、助け合いながらグループでの見学を上手に行うことが

できました。

 

 ゲートに向かって 

 園内での活動も終わりに近づいて、最後の見学です。ゲートに向かって歩きながら、動物

たちを見学します。リスザルは小さな子ざるをおんぶしていました。

  ほのぼのストリートを進みながら、ビーバーが泳いでいる様子を見ることができました。

猛禽舎では、ヘビクイワシ、シロフクロウなどを見学しました。楽しい時間はあっという間

に過ぎ、ゲートをくぐり動物園を後にしました。バスに乗って学校に向かいました。 

 

 到着式 

 1年生のみなさんは、初めての校外学習で、今まで身につけてきた力を発揮し、友だちと

協力して、すべての活動をやり遂げました。いろいろなところで、がんばりが見られた

素晴らしい校外学習になりました。

 保護者の皆様には、いろいろな面でご協力いただきましてありがとうございました。