日誌【ブログ】

4月28日

 朝 

 1年生朝の会、日直さんが前に出て進めています。毎日いろいろなことを学んでいます。

 授業風景  

  さくら学級 図書室に行って読書をしています。どんな本がお気に入りなのでしょうか? 

 6年生 算数 いろいろ図形が、線対称なのか点対称なのか、またはどちらでもないのか

考えています。 

 6年生 家庭科 調理実習の計画を立てています。過去の資料も参考にしていきます。

 5年生 国語「いつか、大切なところ」新出の語句の意味を調べています。

  1年生 算数 教科書に出てくるいろいろなものを数える学習です。

 1年生 音楽 校歌の練習をしています。みんなのやる気がすごいです。

 2年生 図工「ねん土がうごき出す!」今にも動き出しそうな楽しい作品です。

2年生 算数「たしざんのきまり」足し算の問題をノートを使って図に表しています。

 3年生 国語「言葉を学ぼう」場所を表す言葉、木々や植物に関する言葉を学んでいます。

  1年生 国語 ひらがなの練習をしています。この時間は「の」を練習しています。  

 あおぞらタイム 

 登り棒 2本を使って登っていく方法もおもしろいですね。ぜひ挑戦してください。 

 さようなら 

 青色の遊具が老朽化のために撤去されました。今まで楽しく使っていた遊具がなくなるのは

さびしいですね。いろいろな遊具活用して遊びましょうね。

 昼休み 

 

 今日も昨日に続きいい天気です。体を動かすと汗が出るほどです。水筒、ハンカチを持って

きましょう。