お知らせ

4年生 手洗い学習

4年生が、ルシフェラーゼを使った手洗い学習をしました。

養護教諭の指導の下、理科室で行いました。




左が測定器、右がルシフェラーゼが入った綿棒入りのスティック。


ルシフェラーゼとは、ホタルの発光酵素のことだそうです。
綿棒で、手についた有機物をふき取り、ルシフェラーゼで発光させ
それを測定器で有機物の数値を測ります。







汚れ具合を数値化して確かめることができるため、
手洗いへの関心が高まりました。

これから、インフルエンザの季節がやってきます。
今日学習したことを忘れずに、手洗い、うがいで
病気の予防をしていきましょう。