お知らせ

手あらい名人《2年生》

今日は、2年生が『手あらい名人』の授業を行っていました。手の汚れについての学習です。
【今日の学習について】


【けい光剤を手に塗ります】


手にけい光剤をまんべんなく広げます。
【手洗いチェッカー】


【実際にみてみると】

【手洗いチェッカーの中】

汚れの部分が白くなって見えました。かなり汚れています。
【水洗い後】

水洗いだけでは、少しの汚れしか取れませんでした。

今度は石けんを使って洗ったのですが、爪の中に汚れが残っていました。
【3回洗って】

なんと、3回洗ってようやくきれいになりました。普段、汚れが見えることは少ないので気にしなかったのですが、爪の中には、最後まで汚れが残っていました。手の洗い方を工夫するとともに、爪を伸ばさないように手入れをすることも大切だと実感しました。ご家庭でも声をかけてくださるようお願いいたします。