ブログ

2024年5月の記事一覧

今日の中川っ子(業間・自由遊び)

5月29日 業間の様子です。

一輪車やブランコ、ドッジボールなどを行っていました。

大谷選手からいただいたグローブを使って先生とキャッチボールをしている児童もいました。

  

  

  

現職教育 心肺蘇生法研修

5月24日 放課後、真岡消防署茂木分署の方を講師として、教職員で「心肺蘇生法」の実技研修をしました。

6月からは水泳指導も始まるので、事故のない安全な活動ができるようにしていきます。

 

創立記念集会

5月23日 石塚様ご夫妻をお招きして音楽鑑賞会を実施しました。オカリナと電子ピアノ、南米の太鼓ボンボを使って児童の知っている楽曲を中心に演奏してくださいました。ありがとうございました。

  

 

田植え(5、6年生)

5月22日 学校から少し離れた場所にある棚田をお借りして田植えを行いました。茂木町の本校学区内には「日本の棚田100選」に選ばれている地域もあり、ふるさとのよさを感じながら体験活動を行いました。指導してくださった君島様には、事前の準備もお世話になりました。ありがとうございました。

  

  

 

地域めぐり(4~6年生)

5月21日 4~6年生は地域めぐりで「河井のささら伝承館」「並松運動公園」「ふみの森もてぎ」に行きました。

ささらの説明を聞き、やりたいと思った児童や継承していきたいと思った児童がいました。

  

  

地域めぐり(1~3年生)

5月21日 地域めぐりに行きました。

1~3年生は、「茂木中央認定こども園」と「道の駅もてぎ」に行きました。

園児と遊んだり、道の駅で買い物をしたり、とても楽しい1日でした。

  

  

芳賀地区小学校陸上記録会

5月15日 真岡市で開催された芳賀地区小学校陸上記録会に、5・6年生代表児童6名が参加しました。

参加した児童はこれまでの練習の成果を発揮し、町の記録会以上の活躍をすることができました。

5年女子100mに参加した児童が6位入賞し、県大会出場権を獲得しました。おめでとうございます。

参加した児童は、応援中も荷物の整理整頓を心掛けたり、茂木町の他校の児童を応援したりし、よいところがたくさん見られました。

 

1年生 学校探検

5月14日 4月は2年生に案内してもらいましたが、今日は1年生だけで学校探検をしました。

校長室、職員室、保健室に行きました。名刺を渡したり質問したりしました。

  

  

ICT支援

5月10日 1年生がICT支援員の方に指導していただいて、タブレットの操作をしました。

 

第1回 探鳥会

5月2日 天候不良により1日延期になった探鳥会を実施しました。

外部講師の、高松先生、山中先生、山口先生にご指導いただきました。

ありがとうございました。