臨時休業期間の変更とお子様の学校への預け入れについて
先日の「緊急事態宣言」を受け、茂原市教育委員会より以下の連絡がきました。
1 臨時休業について
令和2年4月7日(火)~5月6日(水)の間、臨時休業といたします。
2 小学校での預かりについて
(1)「緊急事態宣言」を受け、さらなるお子様の新型コロナウイルス感染予防のため、現在、小学校に預けていらっしゃる家庭におかれましても、今後はできるだけ、預け入れを自粛するようお願いいたします。
(2)どうしてもお子様の居場所に困る場合に限り、小学校でお預かりいたします。
前日(平日)17時までにご連絡ください。
ア 受け入れ期間 4月7日(火)~5月1日(金)
イ 受け入れ可能時間 8:00~16:30
ウ 預かり内容 自習、読書、鑑賞等
エ 持ち物 自習用具等、弁当、水筒、マスク、上履き、
(その他学校で必要とする物)
オ 臨時休業の間、通常の授業は行いません。
カ 学童保育についても、今後、利用の自粛を依頼するようです。
3 お子様の家庭での生活について、以下の点をお願いいたします。
(1)健康面、生活面
ア 学校から配られた「健康観察カード」を活用するなどして健康管理に気を
配るとともに、異常がある場合には医療機関に相談してください。
5月4・5・6日朝夜、7日朝の体温は、「健康観察カード」の空いているスペースに記入し、7日の登校日に担任に提出してください。
イ 基本的な生活習慣をきちんと確立し、不要・不急な外出はせず、感染症に
ならないように気を付けてください。
(2)学習面
ア 連絡メールやホームページの課題一覧をご覧ください。
ファイルが見られない、印刷できない等、何かありましたら学校にご連絡ください。
4 その他
(1)臨時休業期間でも教職員は原則として出勤することになっておりますので、
ご相談等ございましたら、ご連絡ください。
(2)臨時休業期間中は、欠席にはなりません。
(3)その他のことにつきましては、決定次第、連絡いたします。