ブログ

第1学期終業式!

 本日4校時に第1学期終業式を行いました。
 校長式辞では、1学期の生徒の学習や部活動での活躍や取組の様子から、新ましこ未来計画いおいて求められている『頸(つよ)さ』(逆境にあってもそれを乗り越え、そこから学び、立ち直って前に進むこと。強くしなって決して折れないこと。立ち直る力、回復力ともよばれている。)を大いに感じることができたこと。夏休みの有効活用等の話がありました。

 また、代表生徒の所感発表では、次のような発表がありました。

〇1年生(女子)

 「入学時の不安が消え、楽しく思えるようになった」「クラスの団結力が増してきている」「2学期はメリハリを付けて、計画的な学習に取り組みたい」等

〇2年生(男子)

 「学習面で目標を達成することができなかった」「夏休みで苦手教科である国語の文章問題を克服する」「3年生引退後の部活動(野球部)で2年生が中心となって頑張る」等

〇3年生(男子)

 「実力テストで苦手教科(数学)が足を引っぱっている」「夏休みは数学の力を付けるために、たくさんの問題に挑戦する」「昔からいわれている『行動が遅い』を改善し、社会で通用する人になる」「秋の演奏会では昨年の3年生の分まで頑張って結果を残したい」等

 本日は昨日に続き熱中症警戒アラートが「厳重警戒レベル」であり、終業式は教室で行いました。