益子中学校ブログ

令和元年度

バレーボール 新人大会2日目速報

準決勝戦が終了しました。

益子   26  ー  24   久下田
          25  ー  17

セットスコア   2ー0  で決勝進出しました。
また、県大会出場も決まりました。
決勝は15:30頃、真岡東中学校と戦います。
引き続き、応援よろしくお願いします。

郡市新人柔道大会

 大会が終了しました。主な結果は以下の通りです。
男子団体3位、女子団体優勝
男子81kg級優勝、女子40kg級優勝、女子44kg級優勝、女子52kg級優勝。
おめでとうございます。
 
 

郡市新人大会 バレーボール 予選リーグ結果

本日、茂木町民体育館で郡市新人大会の予選リーグが行われました。
結果は、
   第1試合  七井 0 - 2 益子 勝ち
   第2試合 真岡西 0 - 2 益子 勝ち
で、予選リーグ1位通過でした。
明日、決勝トーナメントが行われます。
1回戦の相手は大内中です。
引き続き応援よろしくお願いします。

郡市新人陸上競技大会

  真岡市総合運動公園で郡市新人陸上競技大会が行われました。短い練習時間でしたが、どの選手も精一杯頑張っていました。
  主な結果です。

・1年男子100m  第3位、第7位
・1年男子200m  第4位、第7位
・1年男子1500m  第7位
・2年男子800m  第8位
・2年男子3000m  第8位
・2年男子110mH  第5位
・共通男子4×100mR  第6位
・1年女子100m  第2位、第5位
・1年女子800m  第4位、第5位
・1年女子1500m  第4位、第7位
・2年女子100m  第1位、第5位
・2年女子200m  第2位、第3位
・2年女子走幅跳  第4位


第50回全国中学校卓球大会個人戦


 第50回全日本中学校卓球大会の男子個人戦に、本校の大久保樹さんが出場しました。相手は愛知県豊川中部の柴田選手。結果は1-3の惜敗でしたが、見応えのある好試合でした。輝く青春の1ページを綴ってくれた大久保さんに拍手!

第50回全国中学校卓球大会で熱戦


 第50回全国中学校卓球大会が、8月20日から23日まで、滋賀県大津市の「ウカルちゃんアリーナ(滋賀県立体育館)」で行われました。本校からは男子卓球部・女子卓球部がそれぞれ団体戦に出場し、予選リーグを戦いました。
 男子チームは北海道代表の蘭越に4-1で勝利、優勝候補の愛工大名電には0-5で破れ予選2位。惜しくも決勝トーナメント進出はなりませんでした。しかし、選手は全力を尽くして熱戦を展開してくれました。全力に喝采!

 女子は東北1位の青森代表。上北に3-2で勝利、徳島代表の城東には2-3で惜敗。セットカウントで決勝トーナメント進出が決まるという大接戦でした。決勝トーナメント進出はなりませんでしたがチーム全員が全力を尽くした、感動の一日でした。拍手を贈ります!

関東中学校陸上競技大会 山梨で力走!

 第47回 関東中学校陸上競技大会が、山梨県甲府市の「山梨中銀スタジアム」で8月8日・9日の2日間にわたって行われました。初日共通男子1500mに出場した長岡蓮人さんは予選を4分12秒10で通過。2日目の決勝では最後の周回まで選手たちが一団となり、1位から9位までが2秒紗以内でゴールする大接戦となりました。長岡さんは4分11秒64でゴール。わずか0.03秒差で9位となりました。彼の力走に惜しみない拍手を!

関東少年野球大会で熱戦!


 第49回関東少年(中学)軟式野球大会が、8月16日・17日の2日間、千葉県松戸市の松戸運動公園野球場と千葉県立柏の葉公園野球場を会場に開催されました。本校野球部は1回戦第一試合、千葉県選抜の「オール安房」と対戦、1-1で延長戦、結果は1-3で惜敗となりました。全力を尽くした益中ナインたちに拍手!

全国中学生弓道大会 第4位!

 8月17日・18日に明治神宮で行われた「第16回全国中学生弓道大会 JOCジュニアオリンピックカップ大会」で本校弓道部の明石倫子さんが決勝に進出し、全国4位の快挙を成し遂げました。独特の雰囲気に高まる緊張。それに負けずに勝ち取った栄誉です。おめでとうございます!

栃木県少年野球大会の結果

  本日行われた栃木県少年野球大会で益子中学校野球部が優勝しました。おめでとうございます。
  昨日、準々決勝が雷雨による途中中断となり、そこからゲーム再開。特別延長1回で3ー2で勝利。続く準決勝は逆転に次ぐ逆転の試合。6回に再逆転し、5ー4で勝利。決勝戦もチーム一丸となって戦い、2ー0で勝利。優勝することができました。
  野球部は8月16日に開かれる少年野球関東大会への出場が決まりました。活躍を期待しています。
 

県総体各種大会の結果

○弓道部
  女子個人優勝(全国大会出場)

○卓球部男子
  団体優勝(関東大会出場)
  男子シングルス優勝、準優勝、3位(関東大会出場)

○卓球部女子
  団体3位(関東大会出場)
  女子シングルス6位、7位、11位(関東大会出場)

  おめでとうございます。全国大会、関東大会での活躍を期待しています。

県総体各種大会の結果

○ソフトテニス部
 県大会3位 髙橋・大塚ペア(祝・関東大会出場)

○陸上男子1500m 長岡君(祝・関東大会出場)

おめでとうございます。関東大会での活躍を期待しています。

総体 バレーボール 1回戦結果

先ほど決勝トーナメント1回戦が終了しました。
結果は、
             長沼  0 - 2  益子   勝ち
で2回戦に進むことができました。
次の試合は14:00からです。
山前中vs田野中の勝利チームと県大会出場をかけて戦います。
引き続き応援よろしくお願いします。

総体 バレーボール 1日目結果

本日、茂木町民体育館で総体の予選リーグが行われました。
結果は、
   第1試合  七井 0 - 2 益子 勝ち
   第2試合 真岡東 0 - 2 益子 勝ち
で、予選リーグ1位通過でした。
7/20(土)、21(日)に決勝トーナメントが行われます。
1回戦の相手は長沼中です。
引き続き応援よろしくお願いします。

総体 バトミントン 個人戦結果報告

総体バドミントン個人戦結果報告です。

女子ダブルス
優勝、準優勝、第3位
女子シングルス
第3位、第5位

以上の生徒たちは県大会に出場します。

どの生徒も最後まで一生懸命、シャトルを追っていました!
応援ありがとうございました。
県大会でもがんばります!

柔道部

○団体戦 男子4位、女子3位
 県大会出場はできませんでしたが、3年生の二人は全勝と頑張りました。

○個人戦男子
60kg級優勝(県出)、81kg級3位(県出)、81kg級3位、90kg級3位(県出)

○個人戦女子
44kg級優勝(県出)、40kg級準優勝(県出)、48kg級3位(県出)


総体弓道部結果


郡市総体弓道大会の結果です!
女子
個人3位
団体2位

男子は惜しくも入賞することができませんでしたが、女子男子共に県大会出場が決まりました!
多くのご声援ありがとうございました。
県大会に向けこれからも練習に励んでいきます!

朝会(熱中症対策)・選手激励会

7月10日(水)
 本日、健康福祉委員会主催による朝会が行われました。熱中症の原因や対策に関し、画像を用いた、わかりやすい説明がありました。
  

 放課後、生徒会主催による「選手激励会」が行われました。夏の総体に向け、各部活動から、意気込みの発表があり、その後、代表生徒による選手宣誓がありました。最後は、全校生による円陣で、校歌を歌いました。大会での活躍が楽しみです。
 
 

芳賀郡市総合体育大会陸上競技大会

7月9日(火)
 真岡市総合運動公園にて、陸上大会が行われました。3年生にとっては最後の陸上大会になります。
 主な成績は次の通りです。
○3年男子
 1500m第1位、3000m第2位、4×100mR第2位、400m第3位、800m第3位、200m第2位、砲丸投第6位、800m第8位
○2年男子
 110mH第5位、砲丸投第8位
○1年男子
 4×100mR第3位、100m第4位、1500m第8位
○3年女子
 800m第1位、100mH第4位、走高跳第4位、1500m第5位、200m第7位、走高跳第7位、砲丸投第7位
○2年女子
 100m第2位、200m第2位、200m第4位、4×100mR第4位、走幅跳第5位、100m第7位
○1年女子
 800m第3位、4×100mR第3位、100m第4位、800m第4位、100m第8位

 おめでとうございます。今週末から始まる総体各種大会も頑張りましょう。

修学旅行1

7月2日(火)
 3年生が修学旅行に出発しました。小雨が降っていたので出発式はしませんでしたが、みんな元気です。3日間、楽しい思い出を作ってください。

心肺蘇生法

6月26日(水)
 本日、放課後、真岡消防署益子分署署員の方々を講師にお招きし、心肺蘇生に関する講習と実技演習を行いました。本校職員全員、もしもの場合を想定し、真剣に取り組んでいました。
  

大きな虹が・・・

6月24日(月)
 みなさん、お気づきになりましたか。夕方、6時前頃、空に大きな虹が架かっていました。素敵なことが起こる予兆だといいですね。期末テスト3日前!さあ、頑張ろう!!
  

中学生移動音楽鑑賞教室

6月18日(火)
 本日、益子町主催の「クラシックアンサンブル~音楽世界旅行~」と題した移動音楽鑑賞教室が町民会館で行われました。生徒のみなさんは、出演者の素敵な歌声とバイオリン、ピアノの演奏を身近に触れ、感動に包まれた一時を過ごすことができたようです。
  
  

二学年宿泊

二学年全員元気に起床です。
朝食もしっかり食べました。

二学年宿泊

焼き板作りを行いました。
一生懸命板を切ったり、板にペイントしたり
していました。

二学年宿泊学習

残念ながら濃霧のため登山は中止に
なりました。
ハイキングを行なっています。

二学年宿泊学習

二学年宿泊学習は、現在矢板北パーキングエリアを
出発し、予定通り進んでいます。

校長講話

6月4日(火)
 本日の朝会は校長講話を行いました。6月15日の「県民の日」の日を意識できるように、前日に『県民の日記念「栃木力up」クイズ』を配付しました。朝会では、資料の答え合わせをしながら、郷土愛や栃木県への意識を高めました。これを機会に栃木県の良いところに目を向けてほしいと思います。また、将来の益子町や栃木県の担い手として活躍できるように頑張っていってほしいと思います。 

  

  

県春季卓球大会結果

5月31日男子団体  優勝
準決勝 対真岡中 勝  3-2  
決勝     対毛野中 勝 3-0

女子団体  準優勝
準決勝  対吹上中 勝 3-1   
決勝      対市貝中 負 1-3

6月1日 男子シングルス 
優勝  準優勝  3位

という結果でした。

スマイルデー

6月3日(月)
 本日、放課後、生徒会主催による、スマイルデー(大縄飛び大会)が行われました。この日に向け、どのクラスも、昼休みを中心に、一致団結し練習に取り組んで来ました。終了後、みんな笑顔で、健闘をたたえ合っていました。
 優勝 1-3  2-2  3-2   総合優勝  3-2

  

  

  

  

  

弓道部 県春季大会結果

本日で県春季弓道大会が終わりました。
結果は残念ながら入賞することはできませんでしたが、
子どもたちは練習の成果を十分発揮し頑張りました。
総体に向けてこれからの練習もより頑張っていきます。
多くの暖かいご声援ありがとうございました。

体育・スポーツ 野球部2回戦

本日、中村中学校と2回戦を戦いました。
結果は、延長9回、1対0で惜しくも敗退
しました。
    しかし、お互い投手戦の好ゲーム
でした。子どもたちは、この悔しさをバネに、
勝ちきれるチームになれるよう、頑張って
くれると思います。多くの温かいご声援、
ありがとうございました。

卓球部

郡市春季卓球大会団体戦結果

男子優勝 
決勝リーグ
対芳賀中 勝
対久下田中 勝
対真岡中  勝
女子優勝
決勝リーグ
対茂木中 勝
対真岡中 勝
対中村中 勝
でした。

男子も女子も県大会出場になります。

体育・スポーツ 野球部1回戦

1回戦、市貝中学校と対戦し、8対3で
勝利しました。
    明日は中村中学校と県大会をかけて
10時30分から益子北球場で対戦します。
応援よろしくお願いします!

柔道部

郡市春季柔道大会の結果

男子団体準優勝
対茂木中戦 4-1
対市貝中戦 4-1
対真岡中戦 2-2
対芳賀中戦 0-5

 

創立記念集会・生徒総会

4月26日(金)
 本日、本校創立72周年を迎えるにあたり、記念集会が行われました。集会では、本校卒業生であり、現在、伝統工芸士の床井崇一さんより、益子焼についてお話をしていただきました。
  
 記念集会終了後、生徒総会が行われました。本年度の生徒会スローガンや新たな取り組みが提案されました。また、各委員長より、活動目標が、しっかりとした態度で発表されました。総会に臨んだ生徒全員の態度も、大変素晴らしかったです。
 

 

避難訓練

4月25日(木)
 本日、避難訓練が行われました。「竜巻・突風」注意報が出た際のシェルター作りと「避難経路の確認」をしました。ほとんどの生徒が無言で真剣に取り組めました。
  
 シェルター作りの様子        速やかに避難している様子

郡市春季陸上競技大会

4月23日(火)
 本日、真岡市総合運動公園陸上競技場にて春季陸上競技大会が行われました。益子中学校は男子総合優勝というすばらしい成果を収めることができました。
 個人の主な結果です。
 男子 1年100m優勝、1500m優勝、4×100mR優勝、110mH2位、
    400m3位、800m3位、3000m3位、走幅跳3位、砲丸投4位、
    1年1500m6位、200m6位、800m6位、1年走幅跳6位
 女子 1年100m2位、1年800m3位、100m3位、100mH3位、
    800m4位、4×100mR4位、走幅跳5位、200m6位

交通安全教室

4月12日(金)
 本日、交通安全教室が行われ、益子交番所長さんと交通教育指導員さんから登下校時の交通安全を中心にお話をいただきました。
  
 クイズを交え、わかりやすい説明をしていただきました。
  
                 1年生は校庭で、ライトを取り付けました。
  

任命式

4月10日(水)
 全校朝会で、生徒会役員と1学期学級委員の任命が行われました。
 これからの活躍を期待します。
 生徒会役員の任命
  
 1学年学級委員の任命
  
 2学年学級委員の任命
  
 3学年学級委員の任命
  

対面式・部活動紹介

4月9日(火)
 本日、1年生と2,3年生との対面式がありました。
  
 その後、部活動紹介がありました。各部とも趣向を凝らした素晴らしい発表でした。
  

  
  
  
  

入学式

4月8日(月)
 本日、平成最後の年となる入学式が行われ、111名の新入生が入学しました。入学生・在校生ともに、立派な態度で式に臨むことができました。特に新入生の呼名は一人一人が大きな声で返事をすることができ、今後の活躍が楽しみです。
 新入生のみなさん、保護者の皆様、入学おめでとうございます。
  
 新入生入場の様子です。
  

  
 学校長式辞            来賓祝辞
  
 生徒代表歓迎のことば       新入生誓いのことば

2,3年準備登校・新任式

4月5日(金)
 4月8日の始業式、入学式を前に、2,3年生の準備登校がありました。新クラスの発表、新任式があり、その後、新しいクラスで、教科書配布、式場準備が行われました。
 新クラス発表の様子。
  
 新任式では、校長先生を始め、赴任された先生方の紹介がありました。