ブログ

令和6年度 活動の様子

掲額式

5月8日(水)に掲額式が行われました。前校長の山本 守様にご臨席いただきました。和やかな雰囲気の中、式が挙行されました。

 

5月9日(木) の給食

5月9日(木)  給食の献立

ごはん 牛乳 もろフライ ツナあえ 鶏肉と大根の炒め煮

  1年2組 担任の芳賀先生と生徒のおかわりジャンケンを見守る齋藤和子先生

 

 給食当番  片付け終了のあいさつ

5月8日(水)生徒総会

本日は生徒総会がありました。生徒会長のあいさつです。

この総会が学校を変える絶好の機会であることが伝えられました。

校長先生のあいさつです。学校の意義や、生徒総会の意義についてお話しいただきました。

役員の紹介です。みんなやる気に満ちあふれています。

各委員会の委員長の紹介です。こちらもやる気にあふれています。

議長の二人です。立派に会を運営していました。

それぞれの委員長により、本年度の目標や計画が発表されました。

体育館前面にはスクリーンが設置され、議題や内容が体育館後方からも見えるようになっています。

さらに、昨年度から生徒総会の資料はデータ化されて生徒一人ひとりがタブレットPCで見ることができます。

 

生徒・教師・保護者・地域・関係者の皆さんにとってより良い学校なることを期待しています。

5月8日(水) の給食

5月8日(水)  給食の献立

しょう油ラーメン 牛乳 えびシューマイ ひじきとごぼうのサラダ アーモンドカル

  1年1組です。体育の授業後の給食は最高!

5月7日(火) の給食

5月7日(火) 給食の献立

チキンライス 牛乳 野菜と卵のサラダ いんげん豆のポタージュ レモンタルト

 今日は、1年4組の食事の様子です。

5月2日(木)の給食

5月2日(木) 給食の献立

★こどもの日献立★

たけのこごはん 牛乳 かつおフライ ごまあえ 豚汁 抹茶プリン

  1年3組です。

 担任の先生とおかわりジャンケン

5月1日(水) の給食

5月1日(水) 給食の献立

麦ごはん 牛乳 厚焼卵 のり酢あえ すいとん汁 納豆

  1年2組です。しっかり完食しています。

5月1日(水) 指導案検討会

5月24(金)に学力向上研修会があります。そのための指導案の検討会を行なっています。

多くの教科の先生方で集まって、意見をもらっています。良い授業にしようと先生たちは頑張っ

ています。

4月30日(火) の給食

4月30日(火)  給食の献立

焼肉丼(麦ごはん)   牛乳 切干大根のナムル 卵スープ フルーツ杏仁風プリン

1年生の1学期は、ランチルームで給食を食べます。

今日の号令係は、1組の給食委員さんです。

4月26日(金) の給食

4月26日(金)  給食の献立

★創立記念日献立★

ごはん 牛乳 ハンバーグ ウインナー マカロニサラダ コンソメスープ お祝いゼリー

4月28日(日)  が、第55回創立記念日です。

4月24日(水) の給食

4月24日(水)  給食の献立

マーボー豆腐丼(麦ごはん)   牛乳 春雨サラダ わかめスープ いちごヨーグルト

4月24日(水) 全校朝会

今日は全校朝会がありました。校長先生から

「夢を育む」についてー夢実現についてー

というテーマでお話がありました。

幕末の指導者の吉田松陰と、横浜高校の黒田四郎さん、アメリカの哲学者ウイリアム・ジェームズの言葉が紹介されました。

「野茂英雄さんを知っていますか?」

先生方の方が知っているようです。

野茂英雄さんが、自分の希望する野球の強豪校に進学できなくても野球を続けて、プロ野球になったエピソードが披露されました。そしてさらに日本人メジャーリーガーの先駆けにまでなったことも紹介されました。

生徒の皆さんも夢をもち、その実現に努力を続けてほしいと思います。

 

 

お掃除応援隊

令和6年度もお掃除応援隊の方々が入ってくださいます。今日はその第1日目でした。

1年生と2年生のクラスに入っていただきました。

こうするときれいになるよとアドバイスもいただきました。

ありがとうございました。

 

4月23日(火) の給食

4月23日(火) 給食の献立

黒食パン マーガリン 牛乳 トマトミートオムレツ イタリアンサラダ 春野菜のシチュー

4月22日(月) の給食

4月22日(月)  給食の献立

チャーハン 牛乳 ギョーザの甘酢かけ 切干大根のゴマドレサラダ 白菜スープ

4月19日(金) の給食

4月19日(金)   給食の献立

ポークカレー(麦ごはん)   牛乳 ハムと卵のサラダ ミルクプリン

4月18日(木)知能検査・とちぎっ子学習状況調査・全国学力・学習状況調査

本日は3学年とも検査やテストがありました。

1年生は知能検査です。先生の指示に従ってしっかりと取り組んでいました。

2年生はとちぎっ子学習状況調査を行いました。5教科あるので大変です。真剣に取り組んでいました。

3年生は全国学力・学習状況調査です。国語と数学について調査しました。学習についてのアンケートも行いました。

4月18日(木) の給食

4月18日(木) 給食の献立

麦ごはん ふりかけ 牛乳 いわし生姜煮 にらともやしのあえもの 肉じゃが