校長室から

林間学校を1泊2日で実施しました

 11月5日(金)、晴れわたる空が高く感じられる、日差しが温かい一日です。
 先日11月2日(火)から3日(水)の1泊2日で千葉県立手賀の丘青少年自然の家を舞台として5年生が林間学校を実施しました。ここ2年間で初めての宿泊行事となりましたが、こまめな手指消毒はもちろん、12人が泊まれる部屋を児童5~6人で使用する、食事は会場定員の半分以下で学年を2つに分け時間差で黙食で行なうなど、可能な限りの感染拡大防止対策のもとで実施しました。
 1日目は野外炊事でカレー作り、ウォークラリー、キャンプファイヤー、2日目は野外でレク、プラネタリウム鑑賞、創作活動と様々な活動を、子どもたちは元気に順調にこなしていきました。
 当日は学年児童が全員参加となり学年職員の喜びもひとしお、天気にも恵まれ、子どもたちの活動意欲も高くとてもよい林間学校となりました。
 とくに1日目に実施したウォークラリーでは、保護者の皆様にもお手伝いをいただき、チェックポイントでの確認やクイズ出題などにご協力いただきました。また、事前の荷物準備をはじめ学校出発や到着の際にはたくさんの保護者の皆様に子どもたちの見送り、出迎えをいただきました。お陰様で、2年ぶりの宿泊行事を無事大成功に終えることができました。本当にありがとうございました。