2021年度の給食

今日の給食

1月17日の給食

  

【今日の献立】

牛乳 ハヤシライス かぼちゃと豆のサラダ 煮干し

ヨーグルト

【栄養士より一言】

今日は牛肉と玉葱をデミグラスソースでじっくりと煮込んだ

ハヤシライスを作りました。かぼちゃと数種類のお豆、コーン

がたっぷりと入ったサラダもとても美味しく出来ました♪

1月14日の給食

  

【今日の献立】

牛乳 あずきご飯 豚肉と大根の煮物 白菜と油揚げの味噌汁

煮干し みかん

【栄養士より一言】

今日は、明日の小正月にちなんで「あずきご飯」を炊きました。

寒い日だったので、煮物に入っている味がよく染み込んだ大根や

味噌汁がとても美味しく感じました♪

1月13日の給食

  

【今日の献立】

牛乳 きなこ揚げパン 切干大根のサラダ 手作りワンタンスープ

煮干し&アーモンド バナナ

【栄養士より一言】

今日は、3年生のリクエストで「きなこ揚げパン」を作りました。

ひとつひとつ手作りしたワンタンをスープに入れて、野菜たっぷり

で身体の内側から温まるので、寒い日にピッタリのメニューでした♪

1月12日の給食

  

【今日の献立】

牛乳 ごはん さばの味噌煮 野菜のごま酢あえ けんちん汁

スイートスプリング

【栄養士より一言】

今日は、さばをじっくりと味噌で煮込みました。けんちん汁は

根菜が沢山入って身体が温まり寒い日にはぴったりのメニュー

でした。生徒達は皆、とてもよく食べていました♪

1月11日の給食

  

【今日の献立】

牛乳 じゃこ入り菜飯 松風焼き 野菜の塩昆布あえ

すいとん汁 まんてん黒豆

【栄養士より一言】

今日は「新年を祝う献立」としてお節料理の「松風焼き」を主菜とし

「黒豆」をデザートとしました。また、「鏡開き」の日でもあるので

小麦粉で作った「すいとん」を入れた「すいとん汁」を作りました。

今年も台中の生徒達が健やかな生活を送れるよう栄養たっぷりの給食

を提供していきますので、どうぞよろしくお願いいたします。

12月21日の給食

  

【今日の献立】

牛乳 クリスマスピラフ タンドリーチキン 野菜とウィンナーのスープ

手作りプリンパフェ

【栄養士より一言】

今日は、2学期の最後の給食だったので「クリスマス特別献立」として、

赤や緑のクリスマスカラーのピラフやヨーグルトやカレー粉に漬け込んで

焼いたタンドリーチキン、手作りのXmasプリンパフェを作りました。皆

「とても美味しい!」ととても喜んで食べていました♪

12月18日の給食

  

【今日の献立】

牛乳 麻婆丼 バンサンスー 煮干し やわらか杏仁豆腐

【栄養士より一言】

 今日は豆腐たっぷりのピリ辛中国料理の麻婆豆腐をご飯に

のせて丼にして食べました。サッパリした春雨のバンサンスー

や杏仁豆腐とも相性バッチリでとても美味しく出来ました♪

12月17日の給食

  

【今日の献立】

牛乳 ごはん 赤魚の西京焼き 油揚げと野菜のあえもの

のっぺい汁 みかん

【栄養士より一言】

 今日は赤魚を白味噌に漬けて西京焼きにしました。白い

ご飯が進む味付けで美味しく出来ました。のっぺい汁には

あしたば学級の里芋を使って温かく美味しいと好評でした♪

12月16日の給食

  

【今日の献立】

牛乳 スパゲティボスコエマーレ マセドアンサラダ 煮干し

手作りアーモンドおからクッキー

【栄養士より一言】

今日は、イタリア語でボスコ(森)とマーレ(海)の食材を使った

きのことえびやあさり等の旨味がたっぷりのスパゲティでした。

デザートのクッキーも香ばしくてとても美味しいと好評でした♪

12月15日の給食

      

【今日の献立】

牛乳 中華混ぜご飯 手作り春巻き ナムル 中華コーンスープ

ヨーグルト

【栄養士より一言】

今日は、きくらげやザーサイ、メンマなどを入れた中華風の混ぜご飯を

作りました。おかずには1本1本丁寧に手作りした春巻きをつけました。

出来立てでパリパリした皮が美味しいと好評でした♪