布佐中トピツクス

オンライン授業

 今日は、タブレット型端末を持ち帰り5校時の授業をオンラインで実施しました。

目的の一つとして、臨時休業になった時に学校と家庭をネットでつないで学習できるかどうか確認する

ということがあります。

 まず、2校時の授業で全学級オンライン授業を行い、端末の扱い方の確認をしました。授業者は別室から

授業をし生徒に発問をしたり指示をしました、教室では、他の教員が生徒の端末の扱いの支援を行いました。

午後は、給食終了後下校して、14時までに家庭で端末をネットにつなぎ、授業の準備をしました。家庭で

端末をネットにつなぐことができない生徒は、学校に残って端末を使い、同じ授業を受けました。

 家庭でのオンライン授業は初めてでしたが、大きな混乱もなく実施できました。実際にオンライン授業を

行って課題も見つかり、職員で情報共有しました。

 

<2校時は学級でオンライン授業>

<5校時は家庭でオンライン授業>