布佐中トピツクス

3.11への祈り

 3.11から11年。ここ数日、テレビや新聞で東日本大震災に関連する報道がされています。布佐の町も当時液状化でたいへんな被害がありました。今はきれいに整備されていますが、あの日のことは忘れてはいけません。今日は3学年揃って卒業式の練習がありましたが、練習に入る前に黙とうをして、亡くなられた方のご冥福と1日も早い復興を祈りました。

 中学生は、当時まだ幼かったので震災の記憶がある生徒は少ないと思います。東北地方では、高校生や中学生が震災を記憶している最後の世代として、後世に伝えていくために語り部となって活動しているというニュースがありました。東北地方とは被害の大きさは違いますが、防災意識を育てていきたいと思います。そして、いざというときに地域に貢献できる中学生になってほしいと思います。